2015.07.17
アルブレヒト助教が高分子学会関西支部よりヤングサイエンティスト講演賞を受賞し、第61回高分子研究発表会(神戸)にて講演を行いました。
高分子学会関西支部 ヤングサイエンティスト講演賞
アルブレヒト 建 (助教):剛直樹状高分子のポテンシャルプログラミングと応用展開
2015.04.02
デンドリマーの自己集合によるメソスケールパターン形成に関する論文がMacromol. Rapid. Commun.誌に掲載され、裏表紙 (Backcover) に採用されました。
2015.03.28
17周年を迎える本年も、都内で山元研究室同窓会を開催しました。年度末で、日本化学会の会期中にもかかわらず遠方からも多くの卒業生にご参加いただき、ありがとうございました。
2015.02.23
2016年度修士課程入学希望者向けの化学環境学専攻の説明会に合わせて、下記の日程で研究室公開を行います。
3/7(土), 3/28(土), 4/18(土), 5/15(金), 5/16(土)
【内容】
2015.02.03
藤田先生(九大先導研)、宮崎先生(産総研)をそれぞれ講師としてお招きし、講演会を開催いたしました。藤田先生には新しい有機薄膜化手法を用いた素子作製について、宮崎先生にはクラスター化合物の構造や理論計算について分かりやすく解説いただきました。
2014.12.08
山元教授がIUPAC-NMS (International Union of Pure and Applied Chemistry, Novel Materials and their Synthesis)より「Distinguished Award 2014 for Novel Materials and Synthesis」を受賞しました。
2014.12.05
Guo-Xin Jin先生(Fudan University, China)をお招きし、講演会を開催しました。環状金属錯体からナノケージまで多彩な超構造の構築に向けた戦略を実例を交え、分かりやすく説明いただきました。